段ボールについてBusiness

段ボールの厚さと
種類について
段ボールは、厚さの種類と段ボールの種類、これらの組み合わせによって段ボールの強度や価格が決まってきます。
段ボールの厚さ
Aフルート(厚さ5㎜)

一般的な段ボールの厚さで、引越し、運搬などでも多く使用されています。
Bフルート(厚さ3㎜)

軽量物や小型の宅配箱に使用されます。Aフルートよりも波上の密度が高いです。
Wフルート(厚さ8㎜)

上記2つを貼り合わせた5枚構成の段ボールです。主に重量物用や海外発送用に使用されます。
Cフルート(厚さ4㎜)

Aフルートと同等規格です。段目が密なので厚さが薄くても強度があります。
段ボールの種類(材質)について
弱い
強い
D4(Dライナー120g) | 表面がザラザラしていて、宅配用箱の表には通常使わない。中芯(波上部分)で使用することが多い。 |
---|---|
C5(Cライナー160g) | 軽量物の時や仕切り等でよく使用される。 |
K5(Kライナー170~180g) | C5より強度のある原紙。Kライナーは箱の表面で使用することが多い。 |
K6(Kライナー210g) | 上記と同じKライナーで、平米210gの原紙。 |
K7(Kライナー280g) | 上記と同じKライナーで、平米280gの原紙。 |
※中芯:120g、160g、180g、強化180g、強化200gという種類があります。
印刷について
段ボールへの印刷はフレキソ印刷機で行います。
フレキソ印刷とは、凸版印刷の一種で、ゴムや樹脂製の柔らかい版にインキをつけて印刷する方法です。
1回の工程で3色まで印刷することが可能で、インキ色も多く取り揃えています。
特殊インキ色も取り寄せ可能ですのでご相談ください!

凸版の印刷版

標準色はすべて取り揃えています
Contact
TEL
0268-42-2208
受付時間 8:30 – 17:00