事業紹介Business

段ボール製作承ります。

お客様のご希望の段ボールのサイズ・形状・デザインは、どのようなものでしょうか?
当社では、規格サイズの段ボールはもちろん、オリジナルサイズや形状、印刷入りの段ボールも製作可能です。
ぜひ、当社の段ボールの特徴をご確認ください。

当社の段ボールについて

当社では、段ボールの製図として「A式展開図」と「抜き型展開図」の2種類をご用意しています。A式展開図は、主に梱包用として使用されるみかん箱タイプで、汎用性が高いのが特徴です。一方、抜き型展開図は、より自由な形状でオリジナルのデザインが可能なタイプです。

製図の種類

A式展開図

一般的な段ボール箱の形式で、通称「みかん箱」とも呼ばれています。四角い箱の側面と底面が一体化しており、蓋を突き合わせて封緘するタイプの箱です。
段ボールの中でも材料費や製造コストを抑えることができ、自社製品の商品発送用段ボールとして、ロゴなどを入れたご注文いただくことが多いです。
小ロットからご注文を承ります。ご相談ください。

抜き型展開図

A式(みかん箱)以外の形状をした箱や緩衝材などを製造する場合は抜き型団段ボールになります。
木型をはめ込み、段ボールをプレスで打ち抜くので複雑な形状でも製造が可能です。
小ロットからご注文を承ります。ご相談ください。

段ボール製品を作成するには・・・

段ボールの厚さや種類について、こちらの基本情報をご確認ください。

詳しく見る

製品紹介

詳しくは製品紹介をご覧ください。

詳しく見る

機械設備一覧

フレキソ印刷機

機械名の通り、ここでは段ボールに印刷をいたします。1度で3色まで印刷が可能です。また物流量が一番多いA式(みかん箱)と呼ばれる形状の箱をこの機械で製造いたします。罫線加工、切込を一貫して行うため大量生産が可能となります。

連結式フォルダグルア

A式箱のサイド貼りを行う機械になります。印刷機と連結しているので連続生産が可能となります。

自動結束機

ヒモで製品を結束していきます。お客様へお届けする最終形態となり、この工程が最後となります。

自動平盤打抜機

A式(みかん箱)以外の形状をした箱や緩衝材などを製造する場合は自動平盤抜打機を使います。木型をはめ込み、段ボールをプレスで打ち抜くので複雑な形状でも製造が可能です。

パットスタッカー

箱の中に緩衝材として入れるパットを作成します。

2面継ステッチャー

糊付け部分をワイヤー(ホチキスみたいな金具)でステッチ加工します。主に大きい箱や変形の箱でフォルダグルアでの糊付けが困難な場合はこちらでステッチ加工を行います。繋ぎ目部分をワイヤーでステッチするので強度がアップします。

オートセットスリッター

段ボールを任意の位置でカットします。

排水処理装置「五右衛門」

フレキソ印刷機で印刷した際に発生するインクカスや廃水を洗浄する装置です。環境への配慮が問われる現代では、必須となります。

製品お届けまでの流れ

01

お打合せ

ご依頼をいただきましたら弊社担当者と打合せをさせていただきます。
お打合せで主に決める内容として「梱包寸法、材質、印刷の有無、必要枚数」になります。
その他にもご希望に沿った内容でご提案させていただき、お客様が希望される最適な段ボール製品をお届けさせていただきます。

02

お見積り

①の情報をもとにお見積りをご提示させていただきます。

03

受注

規格等が確定いたしましたらご注文をいただき、受注→発注処理をさせていただきます。

04

製造

材料が弊社に入荷いたしましたら各工程を経て製造いたします。設備に関しては、上記設備一覧をご確認ください。

05

納品

納品は基本的に自社便で行っています。遠方であっても弊社独自の協力体制がありますので何なりとご相談ください。

Contact

TEL

0268-42-2208

受付時間 8:30 – 17:00

MAIL

メールフォームでのお問い合わせは、
以下よりお願いいたします。

MAIL FORM